Up

2変量正規分布によるベイズ分析

StanPython

 

2つの変量の対でデータが得られた場合を考える。20人の学生の国語と英語の点数のデータが図1のようであったとする。

図1 Excelデータ(TwoSubj.xlsx

 

このデータに対して2変量正規分布モデルによるベイズ分析を以下のように行ってみた。

2変量が次の2変量正規分布に従うとする。

上のモデルに対するStanスクリプトを本ウェブサイト後半に示すリスのように作成した。スクリプトファイルなどは、圧縮ファイルfilesTwoVars.zipにまとめているので、ダウンロード解凍すれば自由に利用できる。

リスト1のStanスクリプトによってベイズ分析を行うPythonスクリプトを本ウェブサイト後半に示すリスト2のように作成した。

リスト2のスクリプトを実行すると、まず図2の入力データファイル名設定のダイアログウィンドウが表示される。図2では、図1のデータファイル名が設定されている。

図2

 

入力データファイルはExcel形式のファイルを図1の形式で用意する。すなわち、1行目に変数名を置き、データは2行目以降に書く。1列目はデータの通し番号であるが、文字列でもよい。2列目と3列目にそれぞれの変数のデータ値を書く。

入力データファイル名を設定して、「開く」ボタンをクリックすると、次に画像保存用ファイル名の設定を求めるダイアログウィンドウが表示される(図3)。

図3

 

事後分布のグラフを保存するファイルの名前であるが、拡張子が「.png」の任意のファイル名でよい。複数の画像ファイルが保存されるが、1つは設定したファイル名のファイルであり、他のファイルは設定ファイル名の「.png」の部分を「_mu2.png」などと変更した名前のファイルで保存される。図3では、「MyFigure.png」と設定されている。

出力ファイル名を設定して「保存」ボタンをクリックすると、データを読み込み、処理が始まる。Stanスクリプトのコンパイルとビルドに多少時間が掛かるが、その後、MCMCサンプリングが始まる。サンプリング終了後、まず、の事後分布が表示される(図4)。

図4

 

図4のウィンドウを閉じると、の事後分布が表示される(図5)。

図5

 

図5のウィンドウを閉じると、の事後分布が表示される(図6)。

図6

 

図6のウィンドウを閉じると、の事後分布が表示される(図7)。

図7

 

図7のウィンドウを閉じると、相関係数の事後分布が表示される(図8)。

図8

 

図8のウィンドウを閉じると、プログラムの実行終了である。

 

 

リスト1 2変量正規分布モデルのStanスクリプト(TwoVarsNormal.stan

 

data {

    int N;

    vector[2] X[N];

}

parameters {

    real mu1;

    real mu2;

    real<lower = 0.0> sgm1;

    real<lower = 0.0> sgm2;

    real<lower = -1.0, upper = 1.0> rho;

}

transformed parameters {

    vector[2] Mu;

    cov_matrix[2] Sgm;

    Mu[1] = mu1;

    Mu[2] = mu2;

    Sgm[1][1] = sgm1 * sgm1;

    Sgm[1][2] = rho * sgm1 * sgm2;

    Sgm[2][1] = Sgm[1][2];   // rho * sgm2 * sgm1;

    Sgm[2][2] = sgm2 * sgm2;

}

model {

    mu1 ~ normal(0.0, 10000.0);

    mu2 ~ normal(0.0, 10000.0);

    sgm1 ~ exponential(0.0001);

    sgm2 ~ exponential(0.0001);

    rho ~ uniform(-1.0, 1.0);

    for (i in 1:N)

        X[i] ~ multi_normal(Mu, Sgm);

}

 

 

リスト2 リスト1Stanスクリプトを用いるPythonスクリプト(MainTwoVars.py

 

import tkinter as tk

import tkinter.filedialog as fd

import pandas as pd

import numpy as np

import pystan

import matplotlib.pyplot as plt

import seaborn as sb

 

def askinfilename(msg = None, types = [('', '*.*')]):

    """

            入力用ファイル名の設定

    """

    rt = tk.Tk()

    rt.withdraw()

    flnm = fd.askopenfilename(title = msg, filetypes = types)

    rt.destroy()

    return flnm

 

def askoutfilename(msg = None, types = [('', '*.*')], deftype = '.txt'):

    """

            出力用ファイル名の設定

    """

    rt = tk.Tk()

    rt.withdraw()

    flnm = fd.asksaveasfilename(title = msg, filetypes = types,

                                           defaultextension = deftype)

    rt.destroy()

    return flnm

 

 

finnm = askinfilename('入力データExcelファイル', types = [('Excel(*.xlsx)', '*.xlsx')])

foutnm = askoutfilename(msg = '画像保存ファイル', types = [('画像 (*.png)', '*.png')],

                       deftype = '.png')

 

xlsx_fl = pd.ExcelFile(finnm)

data_xlsx = pd.read_excel(xlsx_fl,  header = None)

data = data_xlsx.values

 

VarName1 = data[0, 1]

VarName2 = data[0, 2]

print(VarName1, VarName2)

X = data[1:, 1:3]

X = [[v[0], v[1]] for v in X]

print(X)

   

DataStan = {'N': len(X), 'X': X}

 

sm = pystan.StanModel(file = 'TwoVarsNormal.stan')

fit = sm.sampling(data = DataStan, n_jobs = 1)

print(fit)

 

#       日本語表記の設定

plt.rcParams['font.family'] = ['Yu Gothic', 'Noto Sans CJK JP', 'Hiragino Maru Gothic Pro']

 

mu1_025, mu1_50, mu1_975 = np.percentile(fit['mu1'], [2.5, 50, 97.5])

plt.title(('{0:}の平均値の事後分布'.format(VarName1)) + \

          '\nMed = {0:.2f},  95%CI = [{1:.2f}, {2:.2f}]'.format(

              mu1_50, mu1_025, mu1_975), fontsize = 20)

sb.kdeplot(fit['mu1'])

plt.xlabel(VarName1 + 'の平均値', fontsize = 16)

plt.yticks([])

plt.tight_layout()

plt.savefig(foutnm[:-4] + '.png')

plt.show()

 

mu2_025, mu2_50, mu2_975 = np.percentile(fit['mu2'], [2.5, 50, 97.5])

plt.title(('{0:}の平均値の事後分布'.format(VarName2)) + \

          '\nMed = {0:.2f},  95%CI = [{1:.2f}, {2:.2f}]'.format(

              mu2_50, mu2_025, mu2_975), fontsize = 20)

sb.kdeplot(fit['mu2'])

plt.xlabel(VarName2 + 'の平均値', fontsize = 16)

plt.yticks([])

plt.tight_layout()

plt.savefig(foutnm[:-4] + '_mu2.png')

plt.show()

 

sgm1_025, sgm1_50, sgm1_975 = np.percentile(fit['sgm1'], [2.5, 50, 97.5])

plt.title(('{0:}の標準偏差の事後分布'.format(VarName1)) + \

          '\nMed = {0:.2f},  95%CI = [{1:.2f}, {2:.2f}]'.format(

              sgm1_50, sgm1_025, sgm1_975), fontsize = 20)

sb.kdeplot(fit['sgm1'])

plt.xlabel(VarName1 + 'の標準偏差', fontsize = 16)

plt.yticks([])

plt.tight_layout()

plt.savefig(foutnm[:-4] + '_sgm1.png')

plt.show()

 

sgm2_025, sgm2_50, sgm2_975 = np.percentile(fit['sgm2'], [2.5, 50, 97.5])

plt.title(('{0:}の標準偏差の事後分布'.format(VarName2)) + \

          '\nMed = {0:.2f},  95%CI = [{1:.2f}, {2:.2f}]'.format(

              sgm2_50, sgm2_025, sgm2_975), fontsize = 20)

sb.kdeplot(fit['sgm2'])

plt.xlabel(VarName2 + 'の標準偏差', fontsize = 16)

plt.yticks([])

plt.tight_layout()

plt.savefig(foutnm[:-4] + '_sgm2.png')

plt.show()

 

rho_025, rho_50, rho_975 = np.percentile(fit['rho'], [2.5, 50, 97.5])

plt.title('相関係数の事後分布' + \

          '\nMed = {0:.2f},  95%CI = [{1:.2f}, {2:.2f}]'.format(

              rho_50, rho_025, rho_975), fontsize = 20)

sb.kdeplot(fit['rho'])

plt.xlabel('相関係数', fontsize = 16)

plt.yticks([])

plt.tight_layout()

plt.savefig(foutnm[:-4] + '_rho.png')

plt.show()

 

 

Up