Pythonを端末から使う
Anacondaをインストールして仮想環境を使うとき、起動する端末ソフトには気を付ける必要がある。Windowsに標準でインストールされている端末ソフト(コマンドプロンプト)を図1のように選択してもうまくいかない。
図1
仮想環境を利用しようとしてコマンド「conda activate」を入力しても、「conda」を認識できないというエラーが表示される(図2)。ただし、2023.02.23に確認したときは出来た。
図2
Anacondaをインストールしたときに用意される「Anaconda Powershell Prompt」を選ぶとよい(図3)。コマンドプロンプトでは、Cドライブから外のドライブに移れないという制約があるが、Anaconda Powershell PromptならCドライブ以外にもコマンドcdにより移ることができる。
図3
「Anaconda Powershell Prompt」を起動すると、仮想環境の端末が起動される(図4)。
図4
コマンドラインの先頭に仮想環境名“base”が、丸括弧()に囲まれて表示されている。
仮想環境の端末を起動しても、他のWindowsアプリケーションも同時に使用可能である。図5では、図4の仮想環境用端末の他に、ブラウザー、エクスプローラ、Python IDLEが起動されている。
図5
ファイルの削除、あるいはフォルダの作成などは、仮想環境の端末が起動されている状態でも、通常のWindowsのエクスプローラで行うことができる。
仮想環境のPythonの使用時に、仮想環境用の端末での操作が必要なのは、仮想環境用端末でのpythonコマンド、condaコマンド、jupyterコマンドと、Windowsでのディレクトリ(フォルダ)の移動のためのcdコマンドぐらいである。以下では、cdコマンドを中心に簡単な使用について説明する。なお、Windowsではファイル名などは大文字小文字の区別はないが、WSL(Windows Subsystem for Linux)での端末では大文字と小文字は区別されるので注意が必要である。
コマンドpythonは、実行したいPythonスクリプトの置かれているフォルダに移動して実行するのが簡単であるので、フォルダ(ディレクトリ)の移動は基本操作の1つとなる。移動コマンドcdは
cd 移動先フォルダ
の形で実行すれば、移動先フォルダに移動できる。
例えば、図6のhello.pyを実行するときは、hellow.pyの置かれているフォルダ「S:\Sample」に移動する。
図6
図7に示されている処理の流れは、コマンドcdによってフォルダ「S:\Sample」に移る操作を示している。コマンドlsは、現在のフォルダ内のフォルダとファイルのリストをとるコマンドである。
図7
コマンド ラインの先頭が、(base)
PS C:\Users\Yasuharu> ・・・
から
(base) PS
S:\Sample> ・・・
に変わっていることに注意。コマンド ラインの先頭に現在のフォルダ(カレント フォルダ)が示されている。
コマンドlsはフォルダ内のリストをとるものである。ファイル「hello.py」がフォルダ内にあることが示されている。
コマンドpythonによりPythonスクリプトファイルhello.pyが実行されている。ファイルhello.pyは、図8に示す内容のものである。
図8
なお、図8のPythonスクリプトはPython IDLEのエディタで書かれたものである。Python IDLEはPythonのウェブサイト
からダウンロード・インストールできる。Python IDLEのダウンロード・インストールについては、このウェブサイトなどで説明している。
端末では、ファイル名などを途中まで入力して、「Tab」キーを押せば、後の部分は自動的に補完されるという機能がある。
図9では、「python h」とhまでが入力されている。
図9
図9の状態で、「Tab」キーを押すと、図10のようになる。ファイル名の先頭についている「.\」は、現在のフォルダを表し、Pythonコマンドの場合は、無くてもよいが、Tabキーを押して補完すると自動的に付けられるもので、気にしなくてよい。
図10
このTabキーによるファイル名の補完は、途中まで同じ文字列のものがあれば、その途中までが表示される。その後はキー入力して補えばよい。途中まで補った後、その後の部分に同じものが無ければ、Tabキーを押せば、残りが補完される。
コマンド入力時に、上向き矢印キーを押すと、1回押すことに1つ前に入力したコマンド、下向き矢印キーを押すと現在表示されているコマンドの次に入力したコマンドが表示される。
図11
図11の状態で上向き矢印京―を3回押した状態が図12である。
図12
なお、1つ上のフォルダに移るコマンドは
cd ..\
である。円記号¥(デバイスによってはバックスラッシュ〵で表示される)はスラッシュ/でもよい。すなわち、
cd ../
である。
ドライブの一番上のフォルダに移るときは、コマンド
cd /
である。
別のドライブに移るときは
cd ドライブ名:
である。例えば、Cドライブに移るときは
(base) PS
D:\yasuharu> cd c:
(base) PS
C:\>
である。Windows端末では、大文字と小文字の区別はない。
起動した端末は、端末のウィンドウの右上角の×印のボタンをクリックして閉じることができるが、コマンドexitを実行しても閉じることができる。
なお、統計学の入門書<岡本安晴「データを使いこなすための統計入門」22世紀アート>のホームページを用意した。Pythonスクリプト例を上げているので、参考にされたい。
データ分析(グラフ描画、ファイル操作、多変量解析、ベイズ分析(Stan、PyCM3))のPythonプログラミングを<岡本安晴「いまさら聞けないPythonでデータ分析」丸善出版>で説明している。