Up

重回帰分析

 

独立変数がの2個である仮想データ例を図1に示す。

図1

 

図1に対する重回帰モデルを以下のように設定する。

パラメータの事前分布は、平らな事前分布として標準偏差の大きい正規分布と指数分布を以下のように設定する。

 上記の確率モデルによるベイズ分析を行うためにStanスクリプトをリスト1のように用意した。

スクリプトファイルとデータファイルは、圧縮ファイルfiles_mregress.zipにまとめた。ダウンロード・展開すれば自由に利用できる。

Stanについては、岡本(2019で説明している。

 

リスト1 重回帰分析のStanスクリプト(mv_regress.stan

data {

    int N;

    real Y[N];

    real X1[N];

    real X2[N];

}

parameters {

    real b0;

    real b1;

    real b2;

    real<lower = 0.0> sgm;

}

model {

    b0 ~ normal(0, 1000);

    b1 ~ normal(0, 1000);

    b2 ~ normal(0, 1000);

    sgm ~ exponential(0.01);

    for (i in 1:N)

        Y[i] ~ normal(b0 + b1 * X1[i] + b2 * X2[i], sgm);

}

 

リスト1のStanスクリプトを使って図1のデータの重回帰分析を行うPythonスクリプトをリスト2のように用意した。

 

リスト2 重回帰分析を行うPythonスクリプト(MRegress.py

import numpy as np

import pandas as pd

import matplotlib.pyplot as plt

import pystan

from matplotlib import cm

import seaborn as sb

 

df = pd.read_csv('MVData.csv')

data = df.values

print('data =')

Y = data.T[0]

X1 = data.T[1]

X2 = data.T[2]

for y, x1, x2 in zip(Y, X1, X2):

    print(y, x1, x2)

 

sm = pystan.StanModel(file = 'mv_regress.stan')

print('Compiling ende.')

 

Data = {'N':len(Y), 'Y':Y, 'X1':X1, 'X2':X2}

fit = sm.sampling(data = Data, n_jobs = 1)

print(fit)

 

b0_hat = np.median(fit['b0'])

b1_hat = np.median(fit['b1'])

b2_hat = np.median(fit['b2'])

 

sb.kdeplot(fit['b0'])

plt.title('b0: median = {0:.2f}'.format(b0_hat))

plt.savefig('Figb0.png')

plt.show()

 

sb.kdeplot(fit['b1'])

plt.title('b1: median = {0:.2f}'.format(b1_hat))

plt.savefig('Figb1.png')

plt.show()

 

sb.kdeplot(fit['b2'])

plt.title('b2: median = {0:.2f}'.format(b2_hat))

plt.savefig('Figb2.png')

plt.show()

 

fig = plt.figure()

ax = fig.add_subplot(projection='3d')

 

ax.scatter(X1, X2, Y, color='blue')

 

Xs = np.linspace(min(X1), max(X1), 100)

Ys = np.linspace(min(X2), max(X2), 100)

Xg, Yg = np.meshgrid(Xs, Ys)

 

Z = np.empty((100, 100))

for iy in range(100):

    for ix in range(100):

        Z[iy][ix] = b0_hat + b1_hat * Xs[ix] + b2_hat * Ys[iy]

   

ax.plot_surface(Xg, Yg, Z, cmap = cm.viridis, alpha = 0.3)

ax.set_xlabel('X1')

ax.set_ylabel('X2')

ax.set_zlabel('Y')

ax.set_title('Multivariate Regression')

 

for i in range(len(Y)):

    plt.plot([X1[i],X1[i]], [X2[i],X2[i]],

             [b0_hat + b1_hat*X1[i] + b2_hat*X2[i], Y[i]], c = 'm')

plt.plot([0], [0], [b0_hat], 'D', color = 'r',

         label = (r'(0,0,$\hat{b}_0}$)') + '\n' + (r'$\hatb_0$={0:.2f}'.format(b0_hat)))

plt.legend()

plt.title('You can rotate this graph by dragging')

plt.savefig('FigRegress.png')

plt.show()

 

 

リスト2を実行すると、以下の結果を得る。

図2はb0の事後分布である。

図2 b0の事後分布

 

図3は、b1の事後分布である。

図3 b1の事後分布

 

図4は、b2の事後分布である。

図4 b2の事後分布

 

図5は、回帰平面である。

図5 回帰平面

 

図5では、重回帰モデルの定数項b0は点における値であるので、データ点の集まりから離れた位置にがプロットされている。

独立変数を中心化すると、定数項は独立変数の平均値での重回帰平面の値となる。

偏回帰係数b1b2の値は、それぞれの独立変数の値が1だけ異なるときの回帰平面の値の違いを表す。これを独立変数の値が標準偏差だけ異なるときの回帰平面の値の違いを表すようにするときは、それぞれの独立変数の値をその標準偏差で割ったものを用いればよい。

変数の中心化と標準偏差を1に揃えることは変量の標準化と呼ばれているが、標準化後の変量をで表すと、次式で与えられる。

ここで、は平均値、は標準偏差を表す。

独立変数の標準化を行って、重回帰分析を行うPythonスクリプトをリスト3に示す。

 

リスト3 独立変数の標準化による重回帰分析(MRegress_Z.py

import numpy as np

import pandas as pd

import matplotlib.pyplot as plt

import pystan

import seaborn as sb

from matplotlib import cm

 

 

df = pd.read_csv('MVData.csv')

data = df.values

Y = data.T[0]

X1 = data.T[1]

X2 = data.T[2]

for y, x1, x2 in zip(Y, X1, X2):

    print(y, x1, x2)

   

Z1 = (X1 - np.mean(X1)) / np.std(X1)

Z2 = (X2 - np.mean(X2)) / np.std(X2)

print('X1: mean = {0:.3f}   std = {1:.3f}'.format(np.mean(X1), np.std(X1)))

print('X2: mean = {0:.3f}   std = {1:.3f}'.format(np.mean(X2), np.std(X2)))

 

sm = pystan.StanModel(file = 'mv_regress.stan')

print('Compiling ende.')

 

Data = {'N':len(Y), 'Y':Y, 'X1':Z1, 'X2':Z2}

fit = sm.sampling(data = Data, n_jobs = 1)

print(fit)

 

b0_hat = np.median(fit['b0'])

b1_hat = np.median(fit['b1'])

b2_hat = np.median(fit['b2'])

 

 

sb.kdeplot(fit['b0'])

plt.title('b0: median = {0:.2f}'.format(b0_hat))

plt.savefig('Figb0_c.png')

plt.show()

 

sb.kdeplot(fit['b1'])

plt.title('b1: median = {0:.2f}'.format(b1_hat))

plt.savefig('Figb1_c.png')

plt.show()

 

sb.kdeplot(fit['b2'])

plt.title('b2: median = {0:.2f}'.format(b2_hat))

plt.savefig('Figb2_c.png')

plt.show()

 

fig = plt.figure()

ax = fig.add_subplot(projection='3d')

 

ax.scatter(Z1, Z2, Y, color='blue')

 

Xs = np.linspace(min(Z1), max(Z1), 100)

Ys = np.linspace(min(Z2), max(Z2), 100)

Xg, Yg = np.meshgrid(Xs, Ys)

 

Z = np.empty((100, 100))

for iy in range(100):

    for ix in range(100):

        Z[iy][ix] = b0_hat + b1_hat * Xs[ix] + b2_hat * Ys[iy]

   

ax.plot_surface(Xg, Yg, Z, cmap = cm.viridis, alpha = 0.3)

ax.set_xlabel('Z1')

ax.set_ylabel('Z2')

ax.set_zlabel('Y')

ax.set_title('Multivariate Regression')

 

for i in range(len(Y)):

    plt.plot([Z1[i],Z1[i]], [Z2[i],Z2[i]],

             [b0_hat + b1_hat*Z1[i] + b2_hat*Z2[i], Y[i]], c = 'm')

plt.plot([0], [0], [b0_hat], 'D', color = 'r',

         label = (r'(0,0,$\hat{b}_0}$)') + '\n' + (r'$\hatb_0$={0:.2f}'.format(b0_hat)))

plt.legend()

plt.title('You can rotate this graph by dragging')

plt.savefig('FigRegress_c.png')

plt.show()

 

 

リスト3を実行すると、以下の結果を得る。

定数項b0の事後分布は、図6のようである。

図6 b0の事後分布

 

偏回帰係数b1の事後分布は、図7のようになる。

図7 b1の事後分布

 

偏回帰係数b2の事後分布は、図8のようである。

8 b2の事後分布

 

重回帰平面は、図9のようである。

図9 回帰平面

 

定数項の表す点が、データの独立変数Z1,Z2の平均値0に対応する位置の重回帰平面の値であるので、データ全体の中央に位置している。独立変数Z1Z2の変域も標準化されているので同じ範囲であるといえる。

 

 

Up