Upen

C++/Visual Studio 2015 試用記

Visual Studio 2017 のフォームデザイナ、ヘルプなどのインストールについて

Visual Studio 2015の更新(2016.07.22)後のトラブルについてのウェブサイトを用意した。

なお、C++の説明を<岡本安晴「大学生心理学VC++プログラミング入門」>で行っている。

 

Visual Studio Community 2015 をウェブサイト

https://www.visualstudio.com/downloads/download-visual-studio-vs

からダウンロード・インストール(2015/07/21)して使ってみた。以下の事柄

(1)  C++プログラミングのための準備

(2)  簡単な標準C++準拠プログラムの作成

(3)  CLR.NET)コンソールアプリケーションの作成

(4)  フォームアプリケーションの作成

(5)  ToolboxへのItemの追加

(6)Visual Studioの日本語化

について、備忘録として用意した。

 

(1)C++プログラミングのための準備

ウェブサイト

https://www.visualstudio.com/downloads/download-visual-studio-vs

に入り(図1.1)、「Download Community Free」をクリックするとインストールの手順が始まる。

1.1

 

インストールが終了すると、「Visual Studio 2015」のアイコンが表示されるようになる(図1.2 / Windows 8.1; 1.3 / Windows 7)。

 

1.2

 

1.3

 

アイコンをクリックしてVisual Studio を起動し、新しくプログラムを作成するためにメニュ「File|New|Project…」を選ぶ(図1.4)。

1.4

 

提示されたダイアログウィンドウにおいて「Install|Visual C++| Install Visual C++ 2015 Tools for Windows Desktop」を選ぶ(図1.5)。

1.5

 

OK」ボタンのクリックで、図1.6のダイアログウィンドウが提示される(図1.6)。

1.6

 

Install」ボタンのクリックで、C++プログラミングに必要なToolslibrariesのインストールが始まる。「Install」ボタンのクリックで始まるインストール作業の終了後、黒いフォームの下部のある「Restart」ボタンをクリックすると、Visual Studioの再起動となる。この再起動時に、Visual C++ Compiler/Toolsの設定が行われる。この設定(setup)後、起動したVisual Studioのメニュ「File|New|Project…」で提示されるダイアログウィンドウには、図1.7に示されるように、C++プログラミングのためのtemplatesが追加表示されるようになる。これで、C++プログラミングの準備ができたことになる。

上のようにVisual C++を利用するためには必要なものを追加インストールしなければならないが、これはC++のファイルが大きいためだと説明されている。Microsoft社は、C++に大きな投資をしていくということであるが、これらのことはブログ

https://blogs.msdn.microsoft.com/vcblog/2015/07/24/setup-changes-in-visual-studio-2015-affecting-c-developers/

に書かれている。

 

1.7

 

 

(2)簡単な標準C++準拠プログラムの作成

標準C++準拠のプログラムを作成するときは、例えば「Installed|Visual C++|General」で表示される項目から「Empty Project」を選ぶ(図1.7)。プロジェクトおよびソリューションの名前と、それらの格納されるフォルダ(Location)の設定後、「OK」ボタンをクリックする。

プロジェクトは作成されると、Visual Studioのウィンドウの左上にソリューション名が表示される。図1.7の設定で新規作成した場合は、プロジェクトは空である(ビルドなどに必要な情報は設定されている)ので、ソースコードを作成するファイルを用意する。

メニュ「Project|Add New Item…」を選ぶ(図2.1)。

2.1

 

提示された「Add New Item」ダイアログウィンドウにおいて、「Code」を選んで表示される右側の項目から「C++ File (.cpp)」を選ぶ(図2.2)。

2.2

 

2.2の設定で、「Add」ボタンをクリックすると、ソースコードファイルが用意される。図2.3のようにコードを書き込む。

2.3

 

2.3のコードをビルド(メニュ「Build|Rebuild Project」)・実行(F5 キー)すると、図2.4のようなコンソールウィンドウが表示される。

2.4

 

何か文字キーを押して(図2.5の場合は、aキーが押されている)、Enterキーを押すと、プログラムの終了となる。

2.5

 

なお、Visual C++の入門書として<岡本安晴「大学生のための心理学VC++プログラミング入門」勁草書房>を用意している。

また、標準C++準拠のプログラム例のウェブサイトも用意した。

 

(3)CLR.NET)コンソールアプリケーションの作成

 Visual C++ 2012, 2013 の場合と同様であり、この場合の説明は、ウェブサイト

http://y-okamoto-psy1949.la.coocan.jp/introprg/consoleAppli/

で行っている。

 Visual C++ 2015においてCLR(.NET)のコンソールプログラムを図3.1のように設定して新規作成を行うと、図3.2のようにプロジェクトが作成される。

3.1

 

 

3.2

 

このプログラムに、C++の標準出力ストリームcout を用いたコードを付け加えると、図3.3に示されるようなエラーとなる。

3.3

 

#include <iostream>

と 

using namespace std;

の追加により、関数main の引数

array<System::String ^> ^args

における array .NETにおける array、すなわちcli::array から、標準C++におけるarray、すなわちstd::array に扱いが変わったためである。このエラーを解消するためには、例えば、関数mainの引数におけるarrayに名前空間名を付けて

cli::array

とすればよい(図3.4)。

3.4

 

関数mainの引数をなくして、

main()

としてもよい(図3.5)。

3.5

 

なお、C++コンソールアプリケーションについてのより詳しい説明は<岡本安晴「大学生のための心理学VC++プログラミング入門」勁草書房>を参照されたい。

 

(4)フォーム アプリケーションの作成

 Visual Studio 20122013の場合と同様である。Visual Studio 2012の場合の説明を、ウェブサイト

http://y-okamoto-psy1949.la.coocan.jp/booksetc/introvcpp/vs2012FormApp/

に用意している。

 Visual Studio 2015において、フォームを作成しようとしたときに、図4.1に示すエラーが表示されても無視すればよい。

4.1

 

まず、タグの右端のX印をクリックして、エラーの表示されているページを消す(図4.2)。

 

4.2

 

次に、「Solution Explorer」内のフォームのヘッダーファイル名(図4.3の場合は、MyForm.h)をクリックあるいはダブルクリックすると、デザイナーによってフォームが表示される。

4.3

 

クリックとダブルクリックの違いは、クリックの場合は、タグ内のピンが横に寝ている一時的表示であり、ダブルクリックの場合はピンが立っている非一時的表示である。

上の再度の(ダブル)クリックによっても図4.1のようなフォームの表示にエラーが出る場合は、エラー表示のページを消して、プロジェクトファイルの置かれているディスクドライブのアクセスランプが消えるのを待つ。アクセスランプが消えてから、ソリューションエクスプローラ内のフォームの名前を(ダブル)クリックするとフォームが表示される。Visual Studioがフォームをデザイナによって表示できるように準備するのに多少時間が掛かるようである。上記の操作がうまくいかなかったときは、一旦ソリューションを閉じてから開き直してみる。ソリューション エクスプローラ内のフォームのファイル名(MyForm.hなど)をクリックしたときソースコードファイルが表示されたときは、メニュ項目「View|Designer」を選ぶとフォームが表示される。

これでもうまくいかない、あるいはメニュ項目「View|Designer」がないときは、一旦Visual Studioを終了してからVisual Studioを再起動してソリューション/プロジェクトを開いて上の操作を行う。このときは、デザイナーによるフォームの表示の準備ができているはずである。

 

Visual Studio 2015 においては、いろいろなエラーが表示されることがあるが、無視してよいものがある。これについては、ウェブサイト

http://y-okamoto-psy1949.la.coocan.jp/booksetc/introvcpp/vs2012FormApp/

の説明を参照されたい。

 

なお、フォームアプリケーションの作成については<岡本安晴「大学生のための心理学VC++プログラミング入門」勁草書房>で詳しく説明している。

 

(5)ToolboxへのItemの追加

 Toolboxには、ButtonなどItemが多数用意されているが、プログラミングにおいて利用できるItemの全てが表示されているわけではない。例えば、MediaPlayerToolboxに表示されていないので、利用するときはToolboxに追加する必要がある。MediaPlayerクラスは、音声ファイルや画像ファイルを開いたり、DVDの再生などを行うことができるものであるが、このItemの追加を例としたVisual C++ 2013によるプログラミングを、ウェブサイト

http://y-okamoto-psy1949.la.coocan.jp/VCpp/mpsampleprg/

で説明しているので参照されたい。

 また、Visual C++ 2015で作成した場合を、このウェブサイトで説明した。

 

(6)Visual Studioの日本語化

 インストールしたVisual Studioが英語版のときは、以下の手順で日本語表記に変更することができる。

メニュ「Tools|Options…」を選ぶ(図6.1)。

6.1

 

Optionsダイアログウィンドウにおいて、「International Settings」を選び、「Get additional languages」をクリックして(図6.2)、日本語のインストールを行う。

6.2

 

日本語のインストール後、Visual Studioを起動して、メニュ「Tools|Options…」を選んで表示される「Options」ダイアログウィンドウにおいて、「International Settings|Language」の右端の下向き黒三角をクリックして表示される項目から「日本語」を選ぶ(図6.3)。

6.3

 

OK」ボタンをクリックして、Visual Studioを再起動すると、日本語版が表示される(図6.4)。

6.4

 

 

なお、C++プログラミングの入門書として<岡本安晴「大学生のための心理学VC++プログラミング入門」勁草書房>を用意している。

 

Up