Up

Pythonの選択

 

インストールするPythonの選択について、2つの場合を説明する。1つはPythonホームページからのダウンロードインストールにおいて選ぶ場合であり、他の1つはAnacondaの仮想環境として用意する場合である。Pythonのホームページからのインストールは最新版を選んで使用しているが、仕事ではAnacondaの仮想環境でPython 3.8.5を利用している(2020.12現在)。

Pythonのホームページからのインストール

Pythonのホームページ

https://www.python.org/

に入ると図A.1のような画面になる。

A.1

 

文字列「Downloads」の上にマウスのカーソルを置くと、メニュが表示されるので「All releases」をクリックする。

A.2

 

A.3のフォームに移る。

A.3

 

A.3のフォームの下の方に図A.4に示すPythonのバージョンのリストが表示されている。

A.4

 

インストールしたいバージョンの文字列(図A.4の場合は「Python 3.8.7」)をクリックすると、選んだバージョンのダウンロードサイトに移る(図A.5)。

A.5

 

A.5のフォームの下の方にダウンロードするファイルのリストが表示されている。

A.6

 

インストール先のPCに合わせてファイルを選び、クリックする。Windows 10の場合であれば、例えば「Windows installer (64-bit)」選び、文字列「Windows installer (64-bit)」をクリックする。

ダウンロードが終われば、ディスプレイ画面の左下に「開く」ボタンが表示されるので、「開く」をクリックする。

A.7

 

「開く」ボタンのクリックでインストールが始まるが、手順はPythonのホームページからのダウンロード・インストールと同じであるので、このサイトの説明を参照されたい。

 

Anacondaの仮想環境

Anacondaの仮想環境でPythonのバージョンを選んでインストールする方法について説明する。Anacondaのインストールについては、このウェブサイトで説明している。

仮想環境を作成するときに、Pythonのバージョンを指定する。図B.1では Python 3.8.5を指定するために等号=の右側に3.8.5とバージョン番号を書いている。

B.1

 

作成した仮想環境に入るためには、condaコマンドでactivateするときに仮想環境名を指定すればよい。図B.2では、図B.1で作成した仮想環境名を指定している。

B.2

 

Anacondaに用意されているPythonなどのパッケージのリストは、コマンド conda search で知ることができる。

B.3

 

Conda searchコマンドで得られたリストの出力は、図B.4のようである。

B.4

 

Python 3.8の最新版はPython 3.8.5であることがわかる(2020.12.23)。

 

なお、Pythonデータ分析の入門書<岡本安晴いまさら聞けないPythonデータ分析丸善出版>を用意した。

 

 

Up